 |
【学会特別オンライン企画(Zoom配信)中止のお知らせ】
12月6日に予定していましたオンライン企画は、中止となりました。オンライン配信する会場を大阪府立大学に予定していましたが、12月3日に大阪府による、新型コロナウイルス対策大阪モデル「レッドステージ(非常事態)」との公表を受け、来学される先生方の感染リスクを考慮し、残念ながら中止することを決定しました。参加申込をされている会員の皆様には、突然の中止となり誠に申し訳ありませんでした。 |
 |
日本臨床心理身体運動学会特別オンライン企画(Zoom配信)のご案内
中止しました
|
|
今年は新型コロナウイルスの影響で、学会研修会・講習会、第23回学会大会(松本大学)も延期となり、学会としての臨床研究、研鑽の場がことごとく開催できず残念に思っていました。このたび、本学会の行事として下記の通り日本臨床心理身体運動学会特別オンライン企画を開催いたします。多数のご参加をお待ちしています。
1 日 時 2020年12月6日(日)13:00-15:00
2 場 所 オンライン「Zoom」
3 内 容
◆12:30-12:45 「Zoom」開室 ※出欠確認をするため、時間内に入室をお願いいたします。
◆13:00-15:00
テーマ「たましいの臨床」
語り手:山中康裕(京都大学名誉教授・京都ヘルメス研究所所長)
中島登代子(溪蓀塾臨床心理研究所)
聴き手:髙橋幸治(大阪府立大学)
4 参加費 5000円
5 参加費の振込
(1)ゆうちょ銀行口座から郵便局のATMで口座間振替する場合
ゆうちょ銀行 店名「四四八(ヨンヨンハチ)」 口座番号:3147938
(2)ゆうちょ銀行以外の金融機関から振込む場合
ゆうちょ銀行 記号(口座・通帳記号):14410 番号:31479381
加入者名:日本臨床心理身体運動学会
6 参加資格 日本臨床心理身体運動学会員に限る
7 参加申込方法
(1) 次のフォームからお申込みください。
https://mailform.mface.jp/frms/rinsinsin/3t9etkk5x0k1
(2)申込期限:2020年11月30日(月)
(3)事務局にて参加費の振込が確認された方にのみ、オンライン「Zoom」のリンクをご指定のメールアドレスにお送りいたします。
|
|
|
 |
第66回研修会・第37回講習会のご案内(京都文教大学心理臨床センター共催)
中止しました |
|
|
日時: 令和2年3月15日(日)
場所: キャンパスプラザ京都 5 階 京都文教大学サテライト教室
〒600-8216 京都市下京区西洞院通塩小路下る
Tel.075-353-9111
●講習会 10:30~12:30(受付開始10:00~)
『言葉・イメージ・記憶』
講師:山愛美(京都先端科学大学教授)
●研修会 14:30~17:30(受付開始14:00~)
<事例検討会>
指定討論者:中島登代子(溪蓀塾臨床心理研究所 )
名取琢自(京都文教大学)
司 会: 髙橋幸治(大阪府立大学)
詳細はこちら[会員](PDFファイル)
【参加申込方法】
インターネットからの参加申込[会員]
詳細はこちら[非会員](PDFファイル)
インターネットからの参加申込[非会員]
【参加資格】
①臨床心理士有資格者、②臨床心理士養成指定大学院生、③本会正会員の推薦を受けた方、のいずれかになります。いずれの場合も心理臨床事例に関する守秘義務を守れる方に限ります。※申込受付後、事務局担当者より改めてご連絡を差し上げます。
|
 |
第65回研修会・第36回講習会のご案内 終了しました。 |
|
日時: 令和元年9月16日(月)
場所: 新潟第一ホテル (新柳(しんりゅう))
〒950-0086 新潟市中央区花園1丁目3番12号
TEL / 025-243-1111 FAX / 025-243-1040
※新潟駅徒歩1分 (アクセス:https://0252431111.com/access)
●講習会 10:00~12:00(受付開始9:30~) 「心理臨床における身体」と「スポーツにおけるこころ」の探求
語り手:中島登代子(理事長)
聞き手(企画者):髙橋幸治(常任理事、研修担当)
●研修会 14:00~17:00(受付開始13:30~)
<事例検討会>
指定討論者: 中島登代子(溪蓀塾心理教育相談室)
名取琢自(京都文教大学教授)
|
 |
「第1回 臨床心理身体運動学・学際的研究フォーラム/日本臨床心理身体運動学会第21回大会」のお知らせ |
|
平成30年12月8日(土)~9日(日)に立命館大学衣笠キャンパスにおいて、「第1回臨床心理身体運動学・学際的研究フォーラム/日本臨床心理身体運動学会第21回大会」が開催されました。大会プログラムにつきましては、下記をご参照ください。
プログラム
|
|
|
 |
第20回記念大会のお知らせ |
|
平成29年12月16日(土)~17日(日)に常葉大学浜松キャンパスにおいて、第20回記念大会が開催されました。大会プログラムにつきましては、下記をご参照ください。
第20回大会プログラム
|
 |
献本のお知らせ |
|
以下の著書の献本がありました。
常任理事の山愛美先生から、『村上春樹、方法としての小説-記憶の古層へ』(新曜社)のご著書が献本されました。
「執筆にあたり、できるだけ専門用語を用いずに、現代社会について、文化の違いについて、表現について、そして私(著者)が心理臨床の実践を通して体験してきた人間の心の本質について伝えることができるか」という思いのこめられた一冊です。
興味のある方はどうぞ。
|
 |
会報「SPACE」第35号掲載のご案内 |
|
会員の方はこちら (会員専用ページ)
非会員の方はこちら
|
 |
第8期役員組織のお知らせ |
|
このたびの役員改選に伴い、新組織が発足いたしましたので、お知らせいたします。
新役員および委員会構成は、こちらをご参照ください。
|
 |
公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会「承認学術団体」承認のお知らせ |
|
このたび当学会は、公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会から「承認学術団体」として承認を受けました。
今年度(平成28年)より、当学会主催の研修会、講習会、学会大会にご参加いただくと、資格認定協会の定める「臨床心理士教育・研修規程別項」第2条第3項のポイントが与えられます。
ご参加になられた研修会等の情報は大切に保管していただき、資格更新手続きにお役立てください。
|
|
|
|
|
|
|
|
|